
Title: Effects of Aging on Feedforward Postural Synergies
Tadayoshi Asaka and Yun Wang
Journal of Human Kinetics Volume 20: Issue 1 13 Jan 2009 63–70
邦題: フィードフォワード姿勢シナジーに対する加齢の影響
レビュワー 田中敬大
論文の内容
我々は自発的な動揺に先行する姿勢筋の共変パターンに対する加齢の影響を調べた。 9人の健康な若年者と9人の高齢者が、自分のペースで荷重負荷を手放すように指示された。 相互相関分析の結果は、高齢群の体幹屈筋と伸筋の間の平均相関時間ピーク相関係数は、若年群と比較して有意に短いことを示した。足関節と膝関節の屈筋と伸筋の間の平均的なタイムラグは若年群よりも高齢群の方が短い傾向であった(P値はそれぞれ0.06と0.07)。足関節、膝関節および股関節の屈筋および伸筋の間のピーク相関係数は群間で有意差はなかった。主成分分析の結果は、高齢群における筋共収縮モードが若年群におけるそれらより頻繁に観察されたことを示した。 これらの結果は、高齢群が予想姿勢筋変動の変化を示しており、加齢に伴う相互作用パターンから共活性化パターンへの移行を示唆している。
関節および筋肉の運動拘束が一般的にある高齢者は、有意な筋共収縮モードを示した。これは、安全性‐有効性のトレードオフに対して主要な調整があったことを示唆する。我々の研究は、姿勢動揺における高齢者のための筋共収縮モード、すなわち主要な下肢関節で反対の行動を持つ筋肉ペアを結合する共収縮モードがあることを明らかにしている。我々は、安定したCOP軌跡を確実にするために異なる組の筋共収縮モードが適用されると結論する。