
Title: Adaptations of Prefrontal Brain Activity, Executive Functions, and Gait in Healthy Elderly Following Exergame and Balance Training: A Randomized-Controlled Study.
邦題: エクサゲームとバランストレーニングによる健常高齢者における前頭前野活動、実行機能および歩行の適応
Journal: Front Aging Neurosci. 2016 Nov 23;8:278.
Authors: Schättin A, Arner R, Gennaro F, de Bruin ED.
Reviewer: Tatsuya HIRAI
Abstract
加齢中、前頭前野は加齢に依存した神経的変化を受け、認知および運動機能に影響を与える。運動学習介入は高齢者における運動および認知機能の減少を改善することが仮説立てられている。とりわけ、ビデオゲームを基盤とした身体運動は高齢者において認知能力を伴う運動のトレーニングに対する潜在的可能性があるかもしれない。本研究の目的は、ビデオゲームを基盤とした身体運動(エクサゲーム)と従来のバランス運動とで前頭前野の脳波の相対パワー、実行機能、歩行能力を比較することであった。27名( 79.2 ± 7.3歳)の参加者は2つのグループにランダムに振り分けられた。全ての参加者は1週間に30分のセッション3回を含む24回のトレーニングを完遂した。EEG測定において、シータ波がエクサゲーム群で有意に減少していた[L(14) = 6.23, p = 0.007]。前後の比較において、実行機能はエクサゲーム群 (working memory: z = -2.28, p = 0.021; divided attention auditory: z = -2.51, p = 0.009; divided attention visual: z = -2.06, p = 0.040; go/no-go: z = -2.55, p = 0.008; set-shifting: z = -2.90, p = 0.002)、バランス群 (set-shifting: z = -2.04, p = 0.042)の両方で改善した。さらに、歩行に空間‐時間パラメーターは主として、二重課題条件のエクサゲーム群 (speed normal walking: z = -2.90, p = 0.002; speed fast walking: z = -2.97, p = 0.001; cadence normal walking: z = -2.97, p = 0.001; stride length fast walking: z = -2.69, p = 0.005)と、単一課題条件下のバランス群(speed normal walking: z = -2.54, p = 0.009; speed fast walking: z = -1.98, p = 0.049; cadence normal walking: z = -2.79, p = 0.003)で改善した。これらの結果が示すことは、エクサゲームは様々な要素にたいして、バランストレーニングと同様、前頭前野の活動および機能に対しポジティブな影響をあたえるということである。
URL: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5120107/pdf/fnagi-08-00278.pdf