top of page


石川康伸
【学術実績】
論文
<2012>
・石川康伸、加藤英樹、平井達也:立位練習時におけるセラピストの立ち位置とその決定に関するアンケート調査.愛知県理学療法学会誌.24 (1),7-11,2012.筆頭
セラピストが症例の立位練習時にどの位置に立つのかをアンケート調査をしたところ、経験年数によって立ち位置やその決定の理由が異なるという結果が得られました。
<2016>
・石川康伸、平井達也、吉元勇輝、若月勇輝、藁科弘晃:視覚情報の位置が健常成人の立位制御に及ぼす影響.理学療法科学.31 (1),127–130,2016. 筆頭 I-stage
立位保持中の対象者に対して視覚情報を提示したところ、中心視に近い方が立位の安定性に貢献し、中心視より一定以上離れると視野内にあっても立位制御には影響しないという結果が得られました。
学会発表
<2012>
・石川康伸、平井達也、間瀬浩之、加藤英樹:視標の位置が健常成人の重心動揺に及ぼす効果.日本理学療法学術大会 2012 筆頭
<2013>
・林徹、石川康伸、平井達也:主観的身体動揺評価の信頼性および重心動揺との関連.東海北陸理学療法学術大会 2013 共著
・比嘉雅之、石川康伸、平井達也:入院中高齢者の車いす外乱刺激の知覚.東海北陸理学療法学術大会 2013 共著
・石川康伸、平井達也、吉田大輔、井戸田学、石原明彦、熊澤輝人:認知症に関わる理学療法士についての実態調査.東海北陸理学療法学術大会 2013 筆頭
【社会実績】
<2012>
一般社団法人愛知県理学療法士会 愛知県理学療法白書 あいち2012 協力委員 認知症
tourinrehaken@gmail.com
Please reload
bottom of page