top of page

認知症に対する痛み評価

  • 執筆者の写真: 管理者 trrk
    管理者 trrk
  • 2015年6月19日
  • 読了時間: 1分

VAS NRS FPS.jpg

皆さんは臨床で認知症の方への痛みの評価をどのようにおこなっていますか?まさか、VASやフェイスペインスケールなどを使用してはいませんよね?痛みをはやく減少させ、自分の治療効果の確認をするためには、信頼性のある方法での痛み評価が欠かせませんね!

西尾病院の若月勇輝先生は、認知症に対する行動観察による痛み評価の方法を研究されています。6月28日の認知症セミナーでは若月先生の研究成果や苦労話が聞けるかもしれません!

*現在多くの方にセミナーの申し込みを頂いておりますが若干、席に余裕があります。是非、ご参加ください!

 
 
 

Comentarios


© 2023 by BI World. Proudly created with Wix.com

bottom of page