【111文献レビュー】高齢者の運動イメージ生成能力とは?レビュワー平井2017年10月22日読了時間: 1分メンタルクロノメトリーに関して、運動の種類と加齢効果について検討した論文です。心理学でよく使う、overtとcovertという用語。overtは顕在的と訳しましたが、実際に動作を行った時間、covertは心的時間のことです。本論文では、歩行と上肢ポインティング課題は似た結果(心的時間の方が実際の運動時間より少し長い)であり、また、加齢に伴い運動スピードは減少するが、それは運動の正確性とトレードオフとなっていること、さらに、心的時間の精度は加齢により低下し、心的時間の方が短くなることが示されています。 詳細はこちら >>ホームへ
Comments