【学習された運動時の筋活動は?】
- 代表 平井
- 2018年1月16日
- 読了時間: 1分
筋力がないから、歩行ができない。そのために筋トレを行って、筋力がついたら歩行ができるだろう… 本当でしょうか?
運動学習により習熟した運動は、未熟な時より筋出力が低い傾向にあります。
無駄な力が抜けるのです。
つまり、学習された運動時の筋活動は低くなる。というのが現在の主流です。
それでは…筋トレをなぜ行っているのでしょうか?
おおいなる矛盾ですね。このようなことも、2018年1月27日(土)のセミナーで話し合えたらいいですね。

Comentarios